スタジアムに行こうっ!~サッカー生観戦絶対推奨サイト~ Last up 2011.8.31
スタジアムに行こうっ!サイトマップ

全国サッカースタジアムガイド

スタジアムに行こうっ!-サッカー生観戦絶対推奨サイト-

スタジアムに行こうっ!全国スタジアムガイドカシマサッカースタジアム

カシマサッカースタジアム
Kashima soccer stadium

カシマサッカースタジアムの解説

カシマサッカースタジアム
▲カシマサッカースタジアム

 すばらしいっ!すごく明るくてとにかく美しいスタジアムです。サッカー専用スタジアムなのでわずらわしいトラックがないためすぐ近くに選手がいる。ピッチに近いためゴール裏では、ゴール枠をはずれたシュートが頻繁に飛び込んでくる。人気・実力ともに兼ね備えるアントラーズサポーターには手狭であったカシマサッカースタジアムだったが、2002年日韓共催ワールドカップのために改修拡張工事を行って生まれ変わりました。生まれ変わったカシマサッカースタジアムは大きさ、サッカー専用であること、観戦し易さ、どれも抜群です。

カシマスタジアムへの交通

カシマサッカースタジアムへ電車で行く

カシマサッカースタジアム
▲カシマサッカースタジアム2階席
2001年2ndステージ、鹿島優勝の瞬間
▲2001年2ndステージ鹿島優勝の瞬間

 鹿島臨海鉄道JR鹿島サッカースタジアム駅より徒歩3分。鹿島バスターミナルからバス・鉾田海岸線「スタジアム入口」下車徒歩5分、また試合開催日にはJR鹿島線鹿島神宮駅より無料のシャトルバスが出ている。

カシマサッカースタジアムへの自動車での来場、駐車場

 東関東自動車道潮来I・Cより国道51号または国道51号バイパスで30分。でもキックオフも迫った時間に行くと国道51号は大混雑、とても30分では着かないです。茨城県には琵琶湖に次ぐ大きさの霞ヶ浦と言う湖があります。その東側に北浦という湖があります。土浦方面から鹿嶋方面に向かうには、神宮橋という橋を渡るのですが、この橋に車が集中し大混…。東西の行き来には橋の往来が裂けられない訳ですからただでさえ混雑スポットなのに、さらにカシマサッカースタジアムでJリーグやイベントが開催される際には車が動かない動かない…。車で行くって方は、橋を避けるのが良いかも分からないですね…。

 僕が2001年9月にカシマスタジアム行った時(2001.9.15 鹿島アントラーズ対ジェフ市原参)は、2002年までにこの大渋滞をどうにかしようと急ピッチに国道51号バイパスを工事していました。W杯が終了しこのバイパスは完成し、大分交通渋滞は解消されたとのことです。それでもサッカー開催日は渋滞するとのことです。

カシマスタジアム周辺にはたくんの民間駐車場
▲カシマスタジアム周辺にはたくんの民間駐車場
カシマスタジアムからは距離があるけど無料の駐車場
▲カシマスタジアムからは距離があるけど無料の駐車場

 2005年に大事な大事な決戦だということでカシマサッカースタジアムに行った時(2005.9.3 鹿島アントラーズ対浦和レッズ参)には国道51号バイパスもすっかり出来上がっていて快適になっていましたが、対浦和戦でカシマサッカースタジアムが超満員になったこともあり潮来ICまでの国道51号は大混雑していました。

カシマサッカースタジアム周辺の駐車場

 カシマサッカースタジアムの周りには、民間の駐車場が数多くあります。どれも駐車料金は1000円くらい。スタジアム近くに駐車するほど帰りは辛いことになります。これら民間駐車場からカシマサッカースタジアムには近いところで10分弱、遠いところで20分くらいは歩くことになります。

 僕がオススメしたいのはより近い駐車場ではなくあえて10分以上歩く距離にある駐車場です。と言うのも試合終了後、カシマサッカースタジアム周辺は当然として家路を急ぐサポーターたちで溢れかえります。近くの駐車場から一気に家路を急ぐ人たちの波が起こり、カシマサッカースタジアム前の国道51号バイパスや周辺道路は大混雑します。この大混雑スポットを避けるためにあえて離れた位置に駐車するのが賢い選択かなと思う訳なのです。カシマサッカースタジアムから民間駐車場をさらに超えて遠くに停めれば無料駐車場もあります。遠いところにある民間駐車場からはそれでも2、3分のところ、もう2、3分歩けば1000円浮くのなら、さらに帰り道大混雑を避けられるのなら無料駐車するでしょ。僕はカシマサッカースタジアムを訪れる際にはいつも無料駐車場を利用させてもらっています。少し歩くのが苦ではない方は無料駐車場がオススメです。

カシマサッカースタジアムの並び方

 応援したいってサポーターの方は1階席がお勧め!鹿島アントラーズサポーターは1階席ゴール裏から埋まっていきます。ゴール裏2階席の方が観やすいは観やすいのですがご覧の通り1階席に比べて2階席はどうしても狭いのです。特にどこにどのように並ぶかは、僕が行った時には直前だったもので分かりません…ごめんなさい。鹿島サポーターの方是非とも教えてください!

カシマサッカースタジアム
2005.9.3 カシマサッカースタジアム ホーム側ゴールの鹿島サポーター
カシマスタジアムアウェー側
▲2005.9.3 カシマサッカースタジアムのアウェー側の浦和サポーター

カシマサッカースタジアムでの席GET

カシマサッカースタジアム
▲ホーム2階席から
ホーム2階席からメインスタンド
▲ホーム2階席からメインスタンド

 鹿島サポーターは1階席から埋まっていきます。アウェーのクラブはクラブによってまちまちです。浦和サポーターの場合は2層式のスタジアムの場合2階席から埋まっていきます。日産スタジアムでも味の素スタジアム(2002年より味スタゴール裏2階席はサポーター自由席ではなくなってしまいました。それ以前、1,2階席とも自由だった時にはそうでした)でもいつもそう。なのに2003年のJリーグ開幕戦では浦和サポーターはなぜか一階席に埋まっていた。TV観戦だった僕としては「何でだ?」って思っていたのです。実はこの裏でこんなことが起こっていたのです。

 カシマサッカースタジアムはお世辞にも便利なところにはありません。そのためアウェーのサポーターがたくさんやってきてゴール裏を埋めるなんてことは今まであり得ない話だったのです。そのため、改修工事を行ってからアウェー側の2階席を開放したことはありませんでした。ところが2003年の開幕戦、いきなりの鹿島アントラーズ対浦和レッズの好カードに怒涛のごとく浦和のサポーターがカシマサッカースタジアムのアウェー側をさらに赤く染めたのでした。1階席しか開放していない状況に当然、浦和サポーターは溢れてしまいます。「2階席を開放せよ!」と詰め寄る浦和サポーター、アウェーサポーターに2階席を開放したことなんてありませんと訴えるカシマサッカースタジアム関係者、キックオフギリギリになるまで開放されることはなかったとのことです。カシマサッカースタジアムの関係者としてはまさかアウェ-1階席に収まらないほどサポーターがはるばるやってくるなんて思わなかったのでしょうね…。浦和サポーターって本当に凄いですね~

 2005年9月に観戦した際にはゴール裏2階席までも開放していましたが、それでも浦和サポーターも1階席から埋まっていました。というのも1階席に比べ2階席は大分狭いんですね。そのため浦和サポーターも1階席から陣取っていったようです。

カシマサッカースタジアム
2001.9.15 アウェー側1階席最前列
ホーム側1階席、オーロラビジョンを見上げる
▲アウェー側1階席、オーロラビジョンを見上げる

ホームクラブ

鹿島アントラーズ(公式サイトへ)

鹿島アントラーズチケット情報(電子チケットぴあ)(電子チケットぴあでの確実なチケットゲット法はこちら)
鹿島アントラーズチケット情報(イープラス)
鹿島アントラーズチケット情報(ローソンチケット)ローソンチケットでの確実なチケットゲット方法はこちら)

鹿島アントラーズチケット・グッツを落札(Yahoo!オークション)

鹿島アントラーズグッツ(Yahoo!ショッピング)
鹿島アントラーズグッツ(楽天市場)
鹿島アントラーズグッツ(Amazon.co.jp)

カシマスタジアムの環境

 サッカー専用スタジアムってことで、わずらわしいトラックはないから選手は近い。証明はとても明るくて、スタジアムを美しく彩る。座席の傾斜は他のスタジアムを圧倒している。前の人が立ち上がっても決して頭がじゃまにならないくらいの角度と言えば何となくでも分かっていただけるでしょうか?まるでテレビでよく見るヨーロッパのスタジアムみたいで、どこからでもピッチが近くよく見える。

 他のクラブの試合でもたまにおじさん、おばさん、おじいにおばあは見かけるけど、やっぱりそれは指定席でのこと。ゴール裏自由席、サポーター席で「オウオウ!」言っているのは若いのばっかりです。しかし、カシマサッカースタジアムは違います。数はそれほどではないが、それでも他のクラブに比べれば圧倒的に、自由席にもおじいやおばあがいるのです。しかもみんなユニフォームで大声を出して応援している。鹿嶋の町では、お年寄りまでもジーコの名を知らない人はいないと言うが、あれはきっとホントでしょう。ちびっこの数も非常に多く、町ぐるみ、老若男女で選手をサポートしてる。鹿島アントラーズは間違いなく地域に支えられている。この町にはサッカーが文化としてちゃくちゃくと根付いていると感じられた。カシマサッカースタジアムで観戦してみてそんな風に感じました。鹿島アントラーズは強いはずですね…。

カシマサッカースタジアムアウェー側大型オーロラビジョン
▲カシマサッカースタジアムアウェー側大型オーロラビジョン
カシマサッカースタジアムホーム側得点表
▲カシマサッカースタジアムホーム側得点表

カシマサッカースタジアムのオーロラビジョン

 カシマサッカースタジアムのオーロラビジョンはアウェー側にご覧の巨大ビジョン(ホーム側から見える)、ホーム側には得点表があります。リプレイやハイライトはホーム側からしか見えず、アウェーゴール裏に陣取ったサポーターにはちょっと不便。

カシマサッカースタジアムの座席 カップホルダーはありません
▲カシマサッカースタジアムの座席 カップホルダーはありません
カシマサッカースタジアムの目の前に露店が並んでいる
▲カシマサッカースタジアムの目の前には露店が並んでいる
カシマサッカースタジアムメモリアルタイル
▲カシマサッカースタジアムメモリアルタイル

カシマサッカースタジアムの座席

 カシマサッカースタジアムの座席にはご覧のようにカップホルダーがありません。これがちょっと不便かなぁ…。
カシマサッカースタジアム座席表
カシマサッカースタジアムゲート案内

カシマサッカースタジアムメモリアルタイル

 カシマサッカースタジアムの至る所の壁には2002日韓ワールドカップを記念したメモリアルタイルが設置されています。これは茨城県の伝統工芸品である「笠間焼」で造られており、多くの県民やサッカーファンの熱き思いが込められたタイルがスタジアムを彩っています。
カシマサッカースタジアムメモリアルタイル設置位置

カシマサッカースタジアム周辺のお店

 カシマサッカースタジアム周辺は本当に空き地ばっかりで買い物するのはちょっと不便です。カシマサッカースタジアムから東関東自動車道方向に1キロくらいのところにセブンイレブンがひとつ、あとラーメン屋などの飲食店が少しあります。スタジアムの東側にもセブンイレブンがあります。

 オススメなのがカシマサッカースタジアムの目の前にある露店です。試合開催日にはちょっとしたお祭り気分にさせてくれます。

カシマサッカースタジアム内のお店

 カシマサッカースタジアム内のお店は大変充実しています。鹿島で大変好感が持てるのは、このスタジアム内のお店です。地元色を前面に出していて、町の商店、町会で運営している。商売色は薄く、町で作るお祭りって雰囲気です。他のスタジアムではなかなかお目にかかれない焼き物なども多く、鹿島にやってくるホームゲームそのものが町のお祭りのようです。あの雰囲気、最高です!

カシマサッカースタジアムの外の露店
▲カシマサッカースタジアムの外の露店
カシマサッカースタジアム内まるでお祭りの露店の様です
▲カシマサッカースタジアム内まるでお祭りの露店の様です

ジーコの像

鹿島歴代選手の足型
↑鹿島歴代選手の足型
ジーコの像→
ジーコの像

 カシマサッカースタジアム行ったのなら、ぜひとも見ていただきたいのがジーコの像。カシマサッカースタジアムの当日券売り場のすぐ近くにあります。鹿嶋市の名誉市民にも認定され、鹿島アントラーズを名門クラブに成長させた最大の功労者を称える銅像です。像の足元には歴代鹿島選手の足型も飾ってあります。

カシマサッカースタジアムの気になる点

 やはりひどい目にあったからなのだが交通渋滞です。バイパス完成でだいぶ良くなったが、これがなかった頃に行った時にはまあ酷い目にあった。バイパスが完成した今でも東関東自動車道の潮来ICはカシマサッカースタジアムで試合がある日には普段利用される車をはるかに越える利用がある訳で、ICで高速道路に入る順番待ちの渋滞が起こっていました。

 カシマサッカースタジアムの周りはまだまだ空き地が目立つ。って言うか、空き地ばっかり…。まだまだ未開発って感じ。

 これは誰か知ってたら是非とも教えてください!カシマって”鹿島”それとも”鹿嶋”どっちが正しいの?交通標識にはどっちの表示もありました。この辺りの”りゅうがさき”ってトコも”龍ヶ崎””竜ヶ崎”って2つの表示があった。交通標識ってけっこう曖昧なの?っていうかどっちも正しいのかな?でも町の名前だし正式な方ってのがあるでしょ?謎です…。

 …って書いておいたところ、鹿島周辺在住の鹿島サポーターの方からたくさんメッセージを頂きました。(下記)

2003.3.22 鹿島対浦和ホーム2階席から
2003.3.22 鹿島対浦和ホーム2階席から
2005.9.3 ホームジャックした浦和サポーター アウェー1階席
2005.9.3 ホームジャックした浦和サポーター アウェー1階席

カシマサッカースタジアム周辺の観光

カシマサッカーミュージアム

カシマサッカースタジアム
▲カシマサッカースタジアム
カシマサッカーミュージアム
▲カシマサッカースタジアム

 カシマサッカースタジアムバックスタンドQゲートにはカシマサッカーミュージアムがあります。カシマサッカーミュージアムは2002年ワールドカップはもちろん、鹿島アントラーズのこれまでの歴史、スタジアム、鹿島って町の軌跡を体感できる空間です。Jリーグ発足当時、鹿島がJリーグクラブになれる可能性は99.9999%ないと言われ、それでも0.00001%にかけた鹿島の人たち、そしてジーコがやってきた。鹿島って町がかけたサッカーにかける情熱、そしてそれが生んだ奇跡の軌跡。鹿島アントラーズファンでなくても充分に楽しめるミュージアムになっています。試合開催日ではない日にはカシマサッカースタジアムの駐車場も開放、いつでも見学できます。試合開催日には当日観戦するサポーターのみへの開放となり、メイン入り口は閉鎖されます。少し早くスタジアムに行ってミュージアムに行くのはオススメですよ。

<入場料金>

 大人300円、小中学生100円

<開館日>

 火曜日~日曜日/10:00~16:00 来場の際には直接カシマサッカーミュージアムのホームページなどを確認ください。

鹿島神宮

 カシマサッカースタジアムから車で10分ってところでしょうか。鹿島神宮があります。由緒正しいこの神宮は自然がいっぱいでなかなかの癒しスポットです。鹿島アントラーズの選手たちもシーズン前にお祈りをして、またサポーターへの優勝報告もここで行われていました。カシマサッカースタジアムでの観戦と観光をコラボするなら鹿島神宮は超オススメです。

海水浴

 カシマサッカースタジアムから太平洋までは数キロの距離です。近くには海水浴場もあり夏のナイトゲーム前には海水浴を楽しんでからサッカー観戦というのもアリです。2010年8月にはカシマサッカースタジアムから本当にすぐ近くの下津海水浴場に遊びに行きましたが水も綺麗でとても良かったですよ。

カシマサッカースタジアム周辺の観光ガイド(じゃらんnet)
カシマサッカースタジアム周辺の観光ガイド(Yahoo!トラベル)
鹿島周辺の観光ガイド(楽天トラベル)
鹿島周辺の観光ガイド(ゆこゆこネット)

鹿島神宮
▲鹿島神宮
鹿島アントラーズ選手たちの願い
▲鹿島アントラーズ選手たちの願い
鹿島サポーターの皆さんからの情報
1階席最前列。ホントすぐ近くにピッチがある。
▲1階席最前列。ホントすぐ近くにピッチがある。
傾斜があって非常に見易い
▲傾斜があって非常に見易い

・鹿島サポーターやっちさんからの情報  やっちさんありがとうございます!!

 さて、鹿島と鹿嶋、どちらが正しいのかということですが、鹿島アントラーズのホームタウンは、鹿嶋市および神栖町波崎町とその周辺の地域となっています。鹿島町は鹿嶋市と名称を変更しましたが、ホームタウンは鹿嶋市のみということではないので「鹿島」アントラーズでいいのではないのでしょうか。これはあくまで僕の推測ですが多分正しいでしょう…。(間違ってたらごめんなさい)

・鹿島サポーターのチアキさんからの情報  チアキさんありがとうございます!!

 実際は鹿嶋が出来たときに名称を「鹿島」で出したのですがすでに「鹿島」が他の県にあるということで認められず、やむを得ず現在の「鹿嶋」になった、ということです。しかしもともとの「鹿島」で県民の間では通っていたとかいないとかで(あやふやですみません・・・)今まで通り「鹿島」で通すところと決められた「鹿嶋」にするところがでてきたのです。アントラーズがなぜ「鹿島」なのかまでは分かりませんが(やっちさんの考え方があっているのかもしれませんね(^^)2通りの表し方があるのはこういう理由です。結局市は「鹿嶋」、チームは「鹿島」、それ以外は特に定まっていない、ということです。

2005.9.3 ホーム側真っ赤っかの鹿島サポーター
2005.9.3 ホーム側真っ赤っかの鹿島サポーター
2005.9.3 アウェー側真っ赤っかの浦和サポーター
2005.9.3 アウェー側真っ赤っかの浦和サポーター

・さらに鹿島サポーターのウッシーさんからの情報  みなさん貴重な情報ホントどうもありがとう!!

 さて、鹿嶋か鹿島かですがやっちさんが書いているので正解です。補足すると以前はすべてが鹿島でした。鹿島郡鹿島町、鹿島灘、鹿島線等です。ところが鹿島町が市になるときにすでに佐賀県に鹿島市があったので、いろいろあって鹿嶋市に落ち着きました。鹿嶋市は市の名前であって地域的には鹿島でしょう。今でも鹿島小学校、鹿島中学校、鹿島高校だと思う(確信はない)

 リュウガサキですが市の名前としては龍ヶ崎のようです。でも、こちらも普通は竜ヶ崎かな。こちらも市民ではないので確信はもてません。

 標識についてですが、こちらは原則として市町村名を入れることになっています。しかし、鹿嶋のように最近変わったものについては文字の部分だけ修正したり、あるいは全体が古くなって更新するまでそのままのこともあります。ちなみに誰が設置するかと言えば鹿嶋あたりだと国道51号は国で、その他の国道と県道は県で、市道は市でというのが基本です。

・YOSHIさんから 2004.2.23

 国道51号線をはさんだ第5ゲートの反対側に、プレハブの飲食店が並んでいるのにお気づきでしたか?私は勝手に「屋台村」と呼んでいますが、後ろが公園で芝生が広がっていたり、お店の間にイス、テーブルがおいてあったりですごくいい感じなんです。ヨーロッパあたりではオープンカフェなんだろうけど、「日本では屋台だろう」って感じでジャンクフードをつまみにお酒をいただくミズノ!のユニフォームを着込んだ筋金入りっぽいおじいたち。今日の試合のスタメンは誰かなんて話をしている。ユニフォームをよく見ると、アルシンドとか大野とか(もちろんジーコも!)懐かしいサインがいっぱい入っている。金子達仁風に言うとスタジアムの匂いがプンプンしている所なんですよっ!まあアウエーチームサポの皆さんには居心地の悪いとこかもしれないけどフレンドリーな人が多いので一回顔を出してください!

カシマサッカースタジアム自慢

 「ここじゃ紹介していないカシマサッカースタジアムのコツ、魅力を知っているぜ!」って方は是非とも教えて!スタジアム自慢

カシマサッカースタジアム周辺のホテル、宿泊先

じゃらんnet(茨城)
 じゃらんnetが紹介する茨城のホテル一覧です。大洗方面のホテルが充実しています。じゃらんnetの活用方法はじゃらんnetのススメにて。

JTB(茨城)
 JTBが紹介する茨城県のホテル一覧です。JTBの活用方法はJTBのススメにて

トクートラベル(茨城)
 宿泊費を抑えてカシマサッカースタジアムに遠征旅行に出かけたいならトクートラベルが紹介する茨城県のホテルがオススメです。カウントダウン価格が特徴、お宿のアウトレットのトクートラベルは急遽遠征旅行を決めたような直前予約では特に特価で泊まれることが多く宿泊費を格安で済ませたい人には特にオススメです。トクートラベルの活用方法はトクートラベルのススメにて

一休COM(茨城)
 カシマスタジアムは正直、交通の便がいいとは言えませんね。宿泊しての観戦って方も多いはず。どうせ泊まるならめったに泊まれないちょっと高級なホテルに!って方には高級ホテルに格安で泊まれる一休COMが紹介するホテルがお勧めです。けっこう前から計画して予約すれば75%OFFなんて信じられない価格で泊まれますよ。一休COMのススメ参照

楽天トラベル(茨城)
 楽天トラベルが紹介する茨城県のホテル一覧です。楽天トラベルは観光案内や温泉案内などのコーナーも充実しているので観光ガイドとしてものぞいてみる価値はあります。楽天トラベルのススメ参照

ゆこゆこネット(茨城の温泉)
 温泉宿に特化しているゆこゆこネットが紹介する茨城県のホテル一覧です。温泉郷が地図表示されておりサッカー観戦と温泉を楽しみたい方にはオススメです。ただ、カシマサッカースタジアム近くには温泉郷はないので時間のある場合でないと茨城の温泉と観戦のコラボは難しいかもしれません。ゆこゆこネットのススメ参照

Yahoo!トラベル(鹿島周辺)
 Yahoo!トラベルが紹介する鹿島周辺のホテル一覧です。

参考にさせていただいたホームページ

県立カシマサッカースタジアム
カシマサッカーミュージアム

カシマスタジアム周辺地図

カシマスタジアム周辺地図(生活地図サイト MapFan Web )

Yahoo!地図Yahoo!プレミアム会員なら表示サイズを特大表示できます)

使える地図サービスの紹介


大きな地図で見る

RSS&ソーシャルブックマーク

カシマサッカースタジアム自慢
鹿島サポーターのみなさん、このページに足りない情報を!
カシマサッカースタジアム座席表
カシマサッカースタジアムゲート案内

カシマサッカースタジアムメモリアルタイル設置位置

カシマサッカースタジアム観戦暦

2011.8.9
カシマサッカースタジアム近くで海水浴

2010.8.11
カシマサッカースタジアムと海水浴

2005.9.3
鹿島アントラーズ対浦和レッズ

2003.3.22
鹿島アントラーズ対浦和レッズ

2001.9.15
鹿島アントラーズ対ジェフ市原

カシマサッカースタジアム写真集

2005.9.3 鹿島アントラーズ対浦和レッズ(カシマサッカースタジアム)

最新記事

コンテンツ
バックナンバー

 

スタジアムに行こうっ!全国スタジアムガイドカシマサッカースタジアム

Understand the charm of football on television. On TV to experience the stadium and can not shake that feeling that one is not. This site is dedicated to all who love watching football.Shall we go to the stadium!