![]() |
![]() |
スタジアムに行こうっ!>全国スタジアムガイド>笠松運動公園陸上競技場 | Last up 2005.8.11 |
スタジアムに行こうっ!サイトマップ | ||||||||
笠松運動公園陸上競技場
|
![]() ▲ホームゴール裏 |
![]() ▲自由バックスタンド側から |
![]() ▲大型駐車場完備 |
交通の便はよくはないですね・・。JR常磐線東海駅から茨城交通バス水戸駅・栄町・茨城大前行きで「笠松運動公園前」へ。又は、JR常磐線水戸駅から、茨城交通バス笠松運動公園、新田中内。、笠松・原研・晴嵐荘行きで「笠松運動公園前」へ。でもやっぱりしんどいかも・・。
お勧めは自動車での来場です。常磐自動車道「那珂IC」より10分。ご覧のように大きな駐車場を完備しています。しかも無料って言うのがとても良心的!!
水戸サポーターの方にはホント申し訳ないのですが、まだまだ水戸は発展途上のチームのようで、並んで席を取らなければならないほど観客は入っていません・・。競技場周りはその名のとおり公園になっているので、並んでも遊び場もあるし楽しいかも?でも近くにコンビニなんかはなかなかないです。
![]() ▲町で作る雰囲気 |
![]() ▲トイレ・・そりゃなくない? |
水戸ホーリーホック
J2のスタジアムだからってなめちゃいけない!22000人も収容できる立派なスタジアムです。ホーム側のゴール裏は芝生席になっていて、アットホームな観戦が楽しめる。しかし、このスタジアム、問題はその環境ではなく、観客が入らないってこと。水戸はまだまだこれからのチームだから、これからに期待ですね。自由席のトイレにはちょっとビックリしました・・。田舎の花火大会で同じようなの使ってますね・・。しかも2つ。いくら客が入ってないからって、それでもハーフタイムには大混雑だよ・・。グッツ飲食品なんかの販売は町の人たちがやってますって感じで好感が持てる。J2だけに町で作ってますって感じ。トイレだけどうにかしてほしい。
![]() ▲トラックがちょっと広い・・ |
![]() ▲メインスタンド |
![]() ▲配られたアンケート |
僕が行った水戸のホーム試合の時にはご覧のようなA4のアンケート用紙が配られた。内容はJリーグ、試合日程、試合曜日、クラブに対してなどなどさまざまな要望、あなたの性別、年齢、スタジアムまでの交通手段などなど、どこでもやっているようなものから、お使いの携帯電話の会社は?なんてどんな意味があるんだろう?って思うような質問までじつに5ページにわたってのアンケート。嬉しいのがJリーグのロゴ入りのボールペンつき。「ちょっと長いよこのアンケート・・」って気もするが、これからお客さんがいかにスタジアムに足を運んでくれるか必死に努力しているんだろうなぁって好感を持ちました。頑張れ水戸ホーリーホック!
「ここじゃ紹介していない笠松運動公園陸上競技場のコツ、魅力を知っているぜ!」って方は是非とも教えて!スタジアムお国自慢はスタジアムお国自慢へ
スタジアムに行こうっ!>>全国スタジアムガイド | スタジアムに行こうっ!サイトマップ |